2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 s.yakoh3n 散歩 引地川親水公園の遊具 先月はまだ工事中だった遊具工事がほぼ完了していた。あとは芝生などの植え付けだけか? 2月末には完成する計画のようだ。その頃には気候はかなり温かくなっていることだろう。
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 s.yakoh3n 散歩 引地川親水公園 桜 満開の時期が過ぎていないか心配しながら出かけたが、多くの人出もあり、満開の桜並木を堪能してきました。桜吹雪にはまだ早く、わずかな新緑の葉も見られた。
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 s.yakoh3n 散歩 引地川親水公園の河津桜 すっかり春めいてきた親水公園には満開の河津桜を目当てに人出が増えてきた。一部の木々では葉が出始めているが、まだまだ楽しめそうです。
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 s.yakoh3n 散歩 合歓の木 親水公園の東側の入口から少し奥に入った所に合歓木が2本花をつけていた。以前は他の場所にも数本の合歓木があったが、本数を減らしている。ここの木は結構大きいので当分は楽しませてくれるだろう。
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 s.yakoh3n 散歩 馬酔木 親水公園の馬酔木は例年と比べて花の数が少ない。気候不順の影響か? 奈良の秋篠寺が偲ばれる万葉植物です。 磯の上に 生ふるあしびを 手おらめど 見すべき君が ありと言はなくに 大伯皇女 万葉集 2-166
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 s.yakoh3n 散歩 河津桜 親水公園に沢山ある河津桜はまだ固いつぼみができ始めた頃であるが、一本の木に早咲きの花を見つけた。先走りの花を見つけて何やら楽しい。
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 s.yakoh3n 散歩 紫陽花 引地川親水公園で白色の紫陽花の一部の花にほのかな赤(ピンク色)が入った可愛らしさに目がいきました。変化する紫陽花を感じられます。