2016年12月3日 / 最終更新日時 : 2016年12月3日 s.yakoh3n 歴史・旧跡 文字道祖神 久しぶりの散歩、気になっていた道祖神を見に行ってきました。 藤沢地域では球体の道祖神はここだけです。 盗難を心配して鉄格子(?)がかけられています。大きさは約 30cmぐらいでしょうか。町内会館の敷地内に移設されたもの […]
2016年11月3日 / 最終更新日時 : 2016年11月3日 s.yakoh3n 日記 夕暮れ富士山 本日の散歩はすこし遅めの時間だったので、引地川親水公園に 着く頃には日が落ちていた。冠雪しているであろう富士山の影が 西の空に映える。 公園からの帰りに三日月と大きな雲が目に入る。
2016年10月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 s.yakoh3n 庭の花 カンナ 一昨年、分けてもらったカンナの花が今年やっと一輪だけ 咲いた。花芽は他にもあったが開花しなかった。
2016年10月23日 / 最終更新日時 : 2016年10月23日 s.yakoh3n 歴史・旧跡 旧東海道の藤沢宿 遊行寺前にある「藤沢宿交流館」を見学した。 江戸時代の宿場の賑わいを示す展示物が面白い。 この時代の旅グッズの中にガラス板をはめた方位計 があったが、当時はかなり高価なものであったろう。 藤沢宿交流館 東海道と江の島道と […]
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月19日 s.yakoh3n 日記 神代植物公園(続き) 植物公園は「秋のバラフェスタ」が開催中で、世界バラ会連合優秀庭園賞 を受賞したバラ園ではたくさんのバラが楽しめました。
2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月18日 s.yakoh3n 日記 神代植物公園 法人会の研修バス旅行に行ってきました。久しぶりの皇居前広場には外国 人が大勢、今話題の築地場外市場にも半分は外国人の姿が。 最後に深大寺と神代植物園。植物園ではダリアの花が素晴らしかった。
2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月25日 s.yakoh3n 歴史・旧跡 道祖神 前回の記事で藤沢道を案内する庚申塔を紹介しましたが、同じ場所のすぐ左側 に見逃していた道祖神がありました。文字道祖神と双体道祖神の二基が草むら に隠れるように設置されています。恐らく移設されたのではないでしょうか。 文字 […]