2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 s.yakoh3n 歴史・旧跡 大庭城址公園 大庭城址公園の東側から急な山道(?)を上り切った処に、昭和七年に神奈川県が建てた石碑があります。この時代から歴史的に大事な場所だとの認識があったのでしょう。現在の整備された公園が歴史的、文化的な保存を十分に考慮されている […]
2017年1月7日 / 最終更新日時 : 2017年1月7日 s.yakoh3n 散歩 蝋梅 遊歩道沿いで蝋梅が満開です。花の形が愛らしい。 ”蠟細工”のような、梅に似た花から「蠟梅」の名になったらしい。
2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年1月6日 s.yakoh3n 庭の花 ヒマラヤ雪の下 今年は早めの開花。以前はよく増えたが、5~6年ほど前から本数が減少し始めた。同じ土壌に長く植えているのが良くないのか?他の場所に移植してみるか。
2016年12月29日 / 最終更新日時 : 2016年12月29日 s.yakoh3n 散歩 河津桜 天気の良い年末の日々が続いている。引地川親水公園の河津桜は 花芽が膨らみ始め、正月半ばには開花していることでしょう。 芝生に寝転んで空を見上げてみました。
2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2016年12月26日 s.yakoh3n 散歩 ジュウガツサクラ 大庭城址公園に花がなくなってきたこの時期に桜が咲いていた。 春の桜に比べ華やかさに欠けるが思わず嬉しくなる。
2016年12月17日 / 最終更新日時 : 2016年12月17日 s.yakoh3n 日記 富士山 親水公園の東側丘陵から見た富士山です。 丘陵の端を走る細い道の中ほどに少しだけ開けた場所があり、 昔から富士山を見るためのあまり知られていないポイントです。