2017年3月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月17日 s.yakoh3n 散歩 ハクモクレン 大庭城址公園・花の広場の奥でハクモクレンが盛んに開花している。春を迎えて少しづつ華やかになってきた。公園での散歩も楽しくなってくる。
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 s.yakoh3n 歴史・旧跡 道祖神 大庭地区で以前場所がわからなかった道祖神に再挑戦してきた。小糸台公園脇という情報を頼りに住宅地を歩いていると家並みが中断する一角にあった。中央に二基の庚申塔が祀られ、右端に半分欠けた双胎道祖神があった。お顔も崩れわずかに […]
2017年3月10日 / 最終更新日時 : 2017年3月10日 s.yakoh3n 庭の花 ボタン 庭のボタンが咲いています。品種はもう忘れましたが、娘が生まれた翌年に鉢植えを記念に購入したものが三回の植え替えを経て花を咲かせています。花の一部に真っ赤な花が二輪咲いたが、品種改良される前の花でしょうか? 藪椿??
2017年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年3月6日 s.yakoh3n 健康 タニタの体重計(体組成計) 長年タニタの体重計を使っている。メーカは体組成計といって体脂肪率、筋肉量、基礎代謝量など色々な項目を表示してくれる。このなかに体内年齢という項目があり、真偽のほどはわからないが若く表示されれば取りあえず嬉しい。43ないし […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 s.yakoh3n 散歩 遊行寺橋の礎石 引地川親水公園の一角に「ふるさとの森」への登り口がある。確かな記憶はないが、湧き水で足元が悪い道が7~8年前に石を積んで改善された。その石組みの中に遊行寺橋と銘が入った礎石がある。現在の遊行寺橋は昭和35年に建てられたも […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 s.yakoh3n 散歩 馬酔木 引地川親水公園の馬酔木の花が咲き始めた。壺形の花がカワイイ。 今は一部の枝にだけですが、来週には一斉に花をつけるでしょう。
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月27日 s.yakoh3n 歴史・旧跡 おしゃれ地蔵(道祖神) 旧東海道沿いのメルシャン藤沢工場近くに双体道祖神が祀られている。 通称「おしゃれ地蔵」とよばれ、女性の願い事ならなんでも叶えてくれるそうです。石仏に白粉や口紅はちょっと不気味な感じがしますが。
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 s.yakoh3n 散歩 船地蔵 南側に位置する台地の奥に小さな船地蔵が祀られている。大庭神社旧蹟からさらに奥まったところである。この地は古代から人々の暮らしが営まれてきた台地であり、湧き水や池がある神聖な場所として考えられてきたのだろう。船に乗った地蔵 […]
2017年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年2月12日 s.yakoh3n 散歩 河津桜 引地川親水公園の河津桜が咲いてきたが、イマイチ華やかさがない。一枝あたりに咲く花の数が少ないような気がする。暖かくなったり寒くなったり温度差がありすぎて花も調子を狂わしたか?