2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 s.yakoh3n 散歩 アンズの花 大庭城址公園の花の広場でアンズの花が咲いていた。花言葉の「乙女のはにかみ」は、サクラよりも一足早く、はにかむように咲くことに由来するそうです。花の姿は結構豪華な感じもします。
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 s.yakoh3n 散歩 富士と河津桜 晴天の日曜日。親水公園には子供連れの家族でにぎわっていた。富士山は残念ながら雲の中からその頂を少し覗かせているだけでした。河津桜は一分咲きか?昨年は華やかさがないまま花の時期が終わってしまったので、今年は期待しよう。
2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年1月31日 s.yakoh3n 日記 スーパーブルーブラッドムーン 我が家の庭から見たスーパーブルーブラッドムーンです。シャッタースピード2秒、F2.8。 寒かった!
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月29日 s.yakoh3n 日記 藤沢市役所新庁舎 昨年末に工事が完工し、1月4日から業務を開始した新庁舎(本庁舎)へ書類を提出に行った。約2年3ケ月の工期で、地上10階、地下1階の立派な建物だ。9階には展望デッキや議場があるというので見学してきた。これで市の職員を希望す […]
2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月3日 s.yakoh3n 散歩 柏山稲荷神社と厳島弁天社 隣村にあって昨年から一度は訪れたいと思っていた神社へお参りに行った。大庭城主大庭三郎景親が1158年に水門の守り神として建立したとされる柏山稲荷神社とその境内にある厳島千人力弁天社である。境内の半分は公園になっており、近 […]
2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 s.yakoh3n 散歩 庚申供養塔 近隣の住宅地の中に宅地造成に伴い古くからの墓を一か所に集められた墓地がある。その入口近くに庚申供養塔が祀られている。ひと際立派な庚申塔なので市の重要文化財に指定されたのであろう。この地区は平安時代から続く大庭村である。
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 s.yakoh3n 歴史・旧跡 近隣ウォーキング(11月下旬) 澄んだ秋空の下、 二十数名の参加者が約2時間のウォーキング。歩数は約1万歩。近所の史跡、寺、富士山を堪能した。 曹洞宗 宗賢院 山門 本堂 皇帝ダリア 艶やか観音様(?)が立つ墓誌