遊行寺橋の礎石

引地川親水公園の一角に「ふるさとの森」への登り口があるが、その南側の斜面にある石組みの中に「遊行寺橋」と刻印された橋の礎石がある。草が刈れているのですぐわかるが、以前は一個と思っていたが、よく見ると他にも礎石がある。写真で赤の矢印以外に黄色の矢印の礎石が2個あった。昭和35年に橋がかけ替えた時に不要になった以前の橋の一部であろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

散歩

前の記事

馬酔木
庭の花

次の記事

椿