落羽松(ラクウショウ)

朝から雨風が激しい。空梅雨なのでダムの水量がすこしでも増えるだろう。
昨日、親水公園公園の散歩で針葉樹の高木に丸い実がなっているのを見つけた。検索した結果、ラクウショウだと判断する。アメリカ原産で沼地や湿地の近くで育ち、根が「気根」として地面からニョキニョキ生えるらしい。今度、木の下をよく見てみよう。

IMG_6505.JPG

IMG_6506.JPG

IMG_6503.JPG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

歴史・旧跡

前の記事

藤沢宿場歴史講座
庭の花

次の記事

モジズリ