特定外来生物「オオキンケイギク」の脅威
いつもの散歩道で、今年も鮮やかな黄色の花を咲かせているオオキンケイギクを見かけました。その美しさとは裏腹に、この花が特定外来生物に指定されていることをご存知でしょうか。年々その勢力を増しているように感じられ、私たちの身近な自然への影響が気がかりです。
オオキンケイギクは、北アメリカ原産のキク科の植物で、美しい花を咲かせるため、かつては緑化や園芸目的で盛んに利用されてきました。しかし、非常に繁殖力が強く、一度定着すると在来の植物の生育場所を奪い、生態系を破壊する恐れがあるため、2006年に特定外来生物に指定されました。


