羽鳥村散策(その1)

大庭村の隣、羽鳥村の名所旧跡を散策したので順次ご紹介する。まずは羽鳥小学校より西約50メートル近辺にある「汲田墓地」に行く。耕余塾を開設した小笠原東陽の墓があることで有名である。住宅街の中にあり古くからある墓地で、小笠原東陽を当地に招聘した名主である三嘴家の墓が古いものから最近建てられたものまで沢山祀られており、一族の墓地といった感じだった。その中央あたりに小笠原東陽と長男・鍾の墓があり、近くには平野友輔のたいそう立派な墓や娘婿で二代目の耕余塾長だった松岡利紀の墓もある。平野友輔は藤沢宿に生まれ、耕余塾の初期の塾生で、医者であり自由民権運動家でも有名である。

IMG_7334.JPG
羽鳥3丁目 汲田墓地

IMG_7344.JPG
汲田墓地

IMG_7336.JPG
小笠原東陽の墓

IMG_7337.JPG

IMG_7339.JPG
長男 小笠原鍾 の墓

IMG_7338.JPG
平野友輔の墓

IMG_7343.JPG
松岡利紀の墓

IMG_7335.JPG
三嘴家 先祖代々の墓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

庭の花

前の記事

アジサイ