柏山稲荷神社と厳島弁天社

隣村にあって昨年から一度は訪れたいと思っていた神社へお参りに行った。大庭城主大庭三郎景親が1158年に水門の守り神として建立したとされる柏山稲荷神社とその境内にある厳島千人力弁天社である。境内の半分は公園になっており、近隣住民の憩いの場になっている。

柏山稲荷神社
DSC_0074.JPG

DSC_0073.JPG

DSC_0072.JPG

厳島弁天社
DSC_0066 1.JPG

DSC_0067 1.JPG

DSC_0068 1.JPG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

散歩

前の記事

庚申供養塔
日記

次の記事

藤沢市役所新庁舎