藤沢宿 小松屋

藤沢宿交流館のイベントで企画されていた藤沢宿のミニガイドツアーに参加してきた。内容は遊行寺(清浄光寺)のガイドだけであったが、初めてこの寺の全体説明を受けた。実は目的が藤沢宿ボランティアガイドのレベルを知りたかったのですが、歴史に関する幅広い知識と専門的に深い知識を持たれていました。やはりボランティアガイドの研修をしっかりと積まれています。ガイドの最後に、宿場の中央あたりにある永勝寺に当時旅籠屋であった小松屋の墓があり、飯盛り女の墓があるので行かれてはどうかと勧められたので、寄ってみた。
現在の小松屋さんは評判のラーメン屋で、今日はとりガラの塩ラーメンを食べたところです。

IMG_6557.JPG

永勝寺入口
IMG_6556.JPG

山門脇の説明文
IMG_6554.JPG

本堂 秋分の日なので先祖のお墓参り来られた人が多かった
IMG_6551.JPG

山門を入った左側に飯盛女の墓がある
IMG_6545.JPG

IMG_6544.JPG

IMG_6547.JPG

IMG_6548.JPG

IMG_6549.JPG


当時の飯盛り女の平均寿命は30歳前後と言われている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

散歩

前の記事

渡り鳥 3羽